日本でプロサッカーコーチをやってみた

サッカーコーチという「仕事」に興味のある人に向けて、8年間サッカーコーチを職業としてきた人間の情報を発信していきます

戦術コンセプトの具体例【3-3②】


3-3【攻撃2-1 守備2-1 ゾーン・背後に数的有利】


f:id:japanfootball:20160222213342j:image

攻撃
・優先順位は3ー3①と変わらない
→前線で背後を狙うのは、ディフェンスが2人いるので難易度は高くなる


下記の狙いが加わる

・守備ABCで作られたゾーンでボールを受けることを狙うこと
→A、Bが曖昧になる状況を生む。
ボールを受けることが出来たら、攻撃B、Cが素早くサポートをして数的有利を作る※3-2、あるいは2-2
f:id:japanfootball:20160222213354j:image

f:id:japanfootball:20160222213730j:image

・守備Aのラインを攻撃B、Cで打開することを目指す。
そのために、幅をうまく使うこと
f:id:japanfootball:20160222213422j:image

→守備Bが前に出るか、Cがそのままアプローチを続けるかの判断を強いる
f:id:japanfootball:20160222213434j:image

→2-1が作られる
f:id:japanfootball:20160222213454j:image





守備
・守備Cは、自分のラインを突破させないことを目指しながら、守備B、Cとの距離が十分な場合、後ろに後退しすぎることなく、パスコースの限定から、相手を誘導して、縦方向へドリブルさせ、数的有利を作る
f:id:japanfootball:20160222213342j:image


f:id:japanfootball:20160222213548j:image


・狙い通りに限定ができず、ラインを突破された場合、守備B、Cの動きを見て、どこへ戻るのかを判断する
 
・守備cのスライドが間に合わない場合、守備A、Bが前に出て、守備Cが、後列に加わる。
その際、二つの選択肢がある

f:id:japanfootball:20160222214107j:image

選択肢②の場合は、Cの戻る場所は下記の通り
f:id:japanfootball:20160222214120j:image



・マンツーマンよりも、後方に枚数をかけることで、パス一本での打開を防ぐ狙いがあり、的確に連動出来れば、強固な守備となる





この守備によって、横の二人組の関係に加えて、縦の関係が出てくる。