日本でプロサッカーコーチをやってみた

サッカーコーチという「仕事」に興味のある人に向けて、8年間サッカーコーチを職業としてきた人間の情報を発信していきます

戦術コンセプトの具体例【2-1】


2-1

f:id:japanfootball:20160216100158p:image

攻撃
A(ボール保持者)
・相手との距離がある場合、スピードに乗る必要がある
・時間をかけないこと。
→相手が戻ってくる
・味方と、相手を視野に入れること
→味方のアクション、自分のアクションによって、相手がどう反応したか、それに応じてプレーを判断するため
f:id:japanfootball:20160216100504j:image
・自チームのアクションによって、相手が反応した逆の選択肢を選ぶこと

・味方が一番有利な状況でプレーできるのは、相手が逆へ反応している瞬間




B
・時間をかけないこと
・ボールの持ち手のアクションを見ながら、自分がどの選択肢を選ぶかを考える。


選択肢
①ドリブル
f:id:japanfootball:20160216100521j:image

②背後へのパス
f:id:japanfootball:20160216100538j:image

③足元へのパス※
f:id:japanfootball:20160216100551j:image

④ワンツー
f:id:japanfootball:20160216100614j:image



⑤オーバーラップ
f:id:japanfootball:20160216100630j:image


⑥スイッチ
f:id:japanfootball:20160216100640j:image



※パスの優先順位
①背後
②相手と同列
③相手の前
f:id:japanfootball:20160216100658j:image





守備

・むやみに飛び込まない
・優先順位は、遅らせること
→味方が戻る時間を作る
※ゴール前などの場合は別
・遅らせるために、2人を視野に入れるポジション、身体の向きを取る
※中央、サイドによって、変化する
→サイドの場合は、サイドへ誘導する身体の向き、ポジション
→中央の場合は、その状況に応じて

・ゴール前の場合は、シュートを打たれる瞬間に、距離を詰める

・相手のボールタッチのミスなど、相手の状態が悪い場合に、パスコースを限定しながら、1-1へ持ち込むこと